あるびれおCo.伴星〜電脳支部 [戻る]
Diary 2023年9月




2023年9月30日(土)
 今日は友人達と飲み会。居酒屋ではなく、ちょっと変な場所での飲み会。詳細はこれ以上語れない(何)。

 飲み会に出かけるついでで持ち出した機材で鳥撮り・・・をするつもりだったけど、野鳥にほとんど出会えなかったので、目標を達成できず。 その代わりに、この時期らしい被写体に方針を変更して、ヒガンバナの写真を撮ってました。 ヒガンバナは、今年はやはり咲くのが遅かった。心なしか、色も少し彩度に欠ける印象です。

 ところで、ヒガンバナには毒があると言いますが、ナミアゲハは花の蜜を吸っても平気なんでしょうか?


ヒガンバナとナミアゲハ

Nikon Z fc + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + Ai AF-S Nikkor TC-14EII + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO200 1/1000秒 トリミングあり


2023年9月29日(金)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日は中秋の名月で、且つ満月です。 ラッキーなことに晴天に恵まれましたので、早速撮影しました。 当地でのシーイングはあまり良くない方で、2.5/5 程度かと思われます。 わずかに欠けている右端の縁の部分など、本来ならもう少し細かいところまで解像するはずなのですが。 撮影よりも眼視観望の方が満足度が高い「中秋の名月」でした。


今日の月(月齢14.4) (2023年9月29日21時05分(JST))

Nikon D810A + Takahashi FC-100DL + FC/FSマルチフラットナー1.04x + エクステンダーC2X (合成焦点距離1820mm)
f/18.2 ISO400 1/320秒 トリミングあり CaptureNX-D にて現像、CaptureNX2 にてレタッチ


2023年9月28日(木)
 何が何でも残業しない方針を貫きたいワタクシですが、今日は無理でした。 日中の仕事が多すぎて捌ききれない。明日で9月が終わるという時期だから、仕方ないのだけど。


2023年9月27日(水)
 10月22日の 制服コミュニケーション5 について、少しだけ。 当日発行の新刊はありませんが、グッズっぽいものを作れないかと以前から考えていました。 ただ、仕事の現状を考えるとそれもなかなか難しい(めっちゃ忙しいの)。 仕方ないので、あり合わせのデータを流用して、ほぼ一品もののグッズを発注してしまいましたとさ。

 詳細は、来月の適当な時期にお知らせできるかと思います。クレカって便利やね(しろめ)。


2023年9月26日(火)
 STOPインボイス署名のアレがアレな人たちにいいように利用され始めた状況を苦々しく注視している。くっそ。


2023年9月25日(月)
■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日も月の撮影。シーイングは昨日と少し違う揺らぎ方ですが、総合的には同程度の 2/5 程度。 高周波の細かい揺らぎ成分が多くて、それが落ち着かない感じ。 撮影自体は何度も試みましたが、途中で諦めましたw


今日の月(月齢10.4) (2023年9月25日21時36分(JST))

Nikon D810A + Takahashi FC-100DL + FC/FSマルチフラットナー1.04x + エクステンダーC2X (合成焦点距離1820mm)
f/18.2 ISO400 1/200秒 トリミングあり CaptureNX-D にて現像、CaptureNX2 にてレタッチ


2023年9月24日(日)
 朝の風が北風に変わって、ようやく涼しさを感じる気温に下がってきました。 湿度も割と低く、部屋に置いた温湿度計の表示が久しぶりに 40% を下回って、快適です。 朝の鳥撮りも季節の変化を感じられることを期待して出撃してきました・・・が、成果は「全然ダメ」な部類。 来週以降に期待しましょう・・・。


用水路にハクセキレイ。換羽中か、羽根が少しまだらな感じ。

Nikon D500 + Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF) + NCフィルター
絞り開放 (f/4)  ISO200 1/400秒 トリミングあり



ダイサギが飛ぶ。よく見ると嘴に何かくわえてます。ヒルとかナメクジとかその辺かな。

Nikon D500 + Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF) + NCフィルター
絞り開放 (f/4)  ISO400 1/5000秒 トリミングあり


■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 鳥撮りが不甲斐ない成果に終わったので(何)、太陽の撮影で気を紛らわせますw  今日の太陽面も、複数の黒点群が見えていて賑やかな様相。 画面向かって右上の方に見える3443黒点群と、中央から左下の方にある3445黒点群で、Cクラスの小規模フレアが頻発しているとのこと。


今日の太陽面 (2023年9月24日11時07分(JST))

Nikon D800E + Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF) + Ai AF-S Nikkor TC-14EII (合成焦点距離700mm)
Thousand Oaks Optical社製太陽金属メッキガラスフィルター「TYPE2+」にて減光
f/7.1 ISO100 1/500秒 トリミングあり CaptureNX2、PhotoshopCS6 にて現像、レタッチ、モノクロ変換


 夕方の月も撮影してみました。シーイングは悪くて、2/5程度。今ひとつシャープさに欠ける像ですが。


今日の月(月齢9.4) (2023年9月24日19時52分(JST))

Nikon D810A + Takahashi FS-128N + FC/FSマルチフラットナー1.04x + エクステンダーC2X (合成焦点距離2120mm)
f/16.6 ISO800 1/400秒 トリミングあり CaptureNX-D にて現像、CaptureNX2 にてレタッチ


2023年9月23日(土)
 大阪城公園で開催されている日本酒のイベント「オオサカジョーサケスクエア2023」に行ってきました。 大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県を中心とした関西の酒造メーカーさんが参加していて、案外飲む機会が少ない地元関西の地酒を「勉強」する意味でも、とても有意義なイベントでした。

 残念だったのは、テントがあるテーブルが参加者の数に比して少なかったことでしょうか。 テント無しのテーブルは、日差しが強い時間帯は暑くて難儀しました。 あと、テーブルの間隔はもう少し広げてほしいなあ。


2023年9月22日(金)
 今朝6時12分、JR大久保駅で発生した人身事故の影響は、朝の通勤はもとより夕方の帰宅時もその影響をがっつり受けて、仕事以外の事象でえらく疲れた一日となりました。 最もしんどい思いをしたのは、事故当該車両の運転士及び車掌さんと「後始末」に駆り出された関連会社の皆々様だと思いますが、週末の朝っぱらから迷惑なことこの上なし。 兎にも角にも「散々な一日」でありましたなぁ。


2023年9月21日(木)
 一ヶ月以上星野撮影をしていない。自分の腕に自信がなくなってきている。


2023年9月20日(水)
 オリックス・バファローズ優勝おめでとーーーー!!!

 というわけで今シーズンは、セもパも、応援している球団が優勝するという最高の結果になりました。 さあこれで関西ダービーの日本シリーズやー!と素直に喜ばせてくれないのが、クライマックスシリーズのクソ邪魔なところ。 両チームの今シーズンの強さを考えると、普通にいつも通りの野球をしてくれれば勝ち上がれるような気がしますが、特に阪神は、その「普通にいつも通り」ができなくて沈んでいく姿を過去に何度も見ているので、最後の最後まで油断できません。 It's a SHOW TIME !! お楽しみはこれからだ!(早く安心させてー)


2023年9月19日(火)
 自分の不注意が半分と身内の不注意が半分で、ちょっとした紛失事案がありまして、今日は一日中そのことで落ち込んでおります。 手許になくても全然困らないんだけど、その時に某所に行った記念のものでもあっただけに、話を聞いた瞬間は目の前が真っ暗になりました。 次にまたそこへ行った時には、別の「記念のもの」を調達したいところ。 問題は、次に行く機会の見通しが全く立っていないことかな。


2023年9月18日(月)
 名古屋コミティア63が終了しましたので、[電脳支部]を更新しました。 [Achromat]には、頒布した無料ペーパー『あくろま〜とVol.361』の画像を掲載、 [Information]のコーナーは最新のイベント参加情報に更新しました。 次の参加イベントは 10月22日(日)にプラザマーム 2階イベントホール で開催される 制服コミュニケーション5 です。 スペースは C10『あるびれおCo.』 とのことですので、何卒よろしくお願いいたします。


 朝の風が少し涼しくなったかな?なんてことを考えつつ、少しだけ鳥撮りに出かけてきました。 結論としては、「風が吹いた分だけ涼しく感じても気温は低くない」、すなわち「まだまだ暑い」ということでありました(ぉ)。 2時間ほど歩き回っただけで汗だくですもん、秋が来たとは思えないよなぁ。

 ちなみに「季節もの」であるヒガンバナは、早い株が花を咲かせ始めております。 写真の被写体としてはなかなか魅力的な花なので、毎年期待はしてるんですが、今年はどんな感じでしょう。 肝心の鳥撮りの方は、成果は今ひとつどころか、今ふたつくらい。 今日も元気なチョウゲンボウを少し撮影できただけで終わりましたとさ。


チョウゲンボウが高架道路のフェンスに。この近辺がテリトリーな子。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO400 1/250秒 トリミングあり



チョウゲンボウ。上の写真とは別の個体かもしれない。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO400 1/4000秒 トリミングあり


2023年9月17日(日)
 名古屋コミティア63、今回も無事に終了しました。 あるびれおCo.のスペースに来て下さった皆様、どうもありがとうございました。 参加者の数も盛り上がりもほぼ「いつも通り」という感じでしたが、お手伝いに来てくれた友人のおかげで、今回は珍しく会場内を一通り見て回ることができましてw、とても有意義な時間を過ごすことができました。

 これで夏の同人イベント参加は全て終了。 次は来月22日の制服コミュニケーションで、5週間しか期間が空いてませんが、私のスケジュールとしては今日で一区切りつきました。 うかうかしているとすぐに「冬」がやってきてしまうので、準備期間として貴重な5週間になります。 とりあえず明日は、休養日ですわー。


2023年9月16日(土)
名古屋コミティア63
9月17日(日)B-22 あるびれおCo.


 明日は名古屋国際会議場白鳥ホールで 名古屋コミティア63 が開催されます。 B-22 『あるびれおCo.』にてサークル参加いたします。 夏コミの新刊、神戸屋制服WRさんイラスト本『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)が名古屋初売りとなります。

 [Information]のコーナーに明日の参加情報をまとめておきましたので、ご参照ください。

新刊『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円) 表紙絵



 明日の名古屋コミティアでも、COVID-19やインフルエンザの感染対策をされた上でのご来場を、切にお願いいたします。 先週のコミトレと同様に、頒布する本は基本的に『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)の1種のみの「規模縮小運営」です。 既刊の頒布はありません。悪しからずご了承ください。>all

■■■■■■■■■■ Astronomy ■■■■■■■■■■

 今日が土曜日でお休みなので、ようやく明け方の木星を撮影する機会が持てました。 今朝の木星は、南中時刻前後で 大赤斑GRS がちょうど見えているはず。 南側のベランダからでは高度が高すぎて見えないので、北の空を見る際にいつも使う非常階段の踊り場に機材を担ぎ出して、撮影してきました。

 シーイングはまずまず良好で 4/5 程度。 撮影データの処理の仕方次第ではもっと精細な模様が炙り出せるのかもしれませんが、ひとまず現状ではこれが精一杯でした。 シーズン初撮影としては、満足な結果です。


木星(2023年9月16日3時42分(JST))

Takahashi μ-180C + ZWO ASI462MC + 2.5xバローレンズ (合成焦点距離約5400mm)
F30 Gain310 12ms PIPP で前処理した1200フレームを Registax6 でスタック
DeNoiseAI、PhotoshopCS6 にて画像処理


 撮影場所が狭いために、今日の機材は μ-180C鏡筒 を使用しましたが、次に同様の好条件で見られる際には是非とも FS-128N鏡筒 で撮影してみたいものです。


2023年9月15日(金)
 阪神優勝の余韻に浸っている余裕はあまりなくて、明後日はもう名古屋コミティアなのです。 ペーパーの原稿がまだ目処が立っていない状況なので、土曜日いっぱいは気合いを入れて作業を進めなければなりません。 ・・・あぁぁぁ天体観測したいよぉぉ。(フラグ)


2023年9月14日(木)
 阪神タイガース「アレ」優勝おめでとーーーー!!!


2023年9月13日(水)
 阪神タイガースの「アレ」のマジックが1になってしまいました。 「アレ」目前で嬉しいに決まってますけど、ぶっちゃけ、実感が沸かないというのが正直なところ。 CSがあるのが実に邪魔なのだけど、CSも勝ち抜いた上で、是非ともオリックスとの日本シリーズを実現させてほしいと、心から願うのであります。


2023年9月12日(火)
 秋雨の時期だから仕方ないとはいえ、晴れない。つまらん。


2023年9月11日(月)
 コミトレが終わりましたので、[電脳支部]を更新しました。 [Achromat]には、コミトレで頒布した無料ペーパー『あくろま〜とVol.360』の画像を掲載しました。 [Information]のコーナーは最新のイベント参加情報に更新しておきました。 次のイベントは 9月17日(日)に名古屋国際会議場白鳥ホールで開催される 名古屋コミティア63 です。 B-22『あるびれおCo.』 にて皆様のお越しをお待ち申し上げております〜〜。


2023年9月10日(日)
 こみっくトレジャー42、無事に終了しました。 あるびれおCo.のスペースに来て下さった皆様、どうもありがとうございました。 夏コミ新刊大阪初売りということで、地味な内容の本ですが多くの方に手に取って頂きました。 売れ残った本はたったの1部だけということで、搬入予想もぴったりで気分が良いです。

 さてさて、来週の日曜日は名古屋コミティアにサークル参加します。 頒布する本は今日のコミトレと同じ、夏コミ新刊『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)。 開催までの平日の仕事が実に邪魔ですが(何)、まずは名古屋コミティア用ペーパーの原稿を早く描き始めないと、ですね。 頑張ります。


2023年9月9日(土)
こみっくトレジャー42
9月10日(日)4号館 C11a あるびれおCo.


 明日はインテックス大阪でこみっくトレジャー42が開催されます。 4号館 C11a 『あるびれおCo.』にてサークル参加いたします。 夏コミの新刊、神戸屋制服WRさんイラスト本『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)が関西で初売りです。 [Information]のコーナーに明日の参加情報をまとめてありますので、ご参照ください。

新刊『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円) 表紙絵



 なお明日は、COVID-19感染拡大が収まっていない現状を鑑みて、来場される皆様には是非ともマスク着用などの感染対策をお願いいたします。 また『あるびれおCo.』としての頒布も必要最小限の規模に抑える予定ですので、頒布する本は基本的に『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)の1種のみです。 既刊の頒布はありません。悪しからずご了承ください。>all


2023年9月8日(金)
 


2023年9月7日(木)
 H-IIAロケット47号機打ち上げ 及び XRISM / SLIM 軌道投入成功、おめでとう!!!!

 H-IIA打ち上げ時刻が今朝8時42分だったので、珍しくスマホで打ち上げ配信をチェックしながらの通勤でした。 音声は当然ミュートしてますが、打ち上げ成功のアナウンスが出た時は、思わず声が出そうになりました。やったぜ!

 ペイロードの一つである XRISM(X線分光撮像衛星)は、不運なトラブルで破壊してしまった X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」の後継機で、日本のX線天文学に大きな貢献が期待される衛星。 もう一つのペイロード SLIM(月着陸実証衛星)は、日本の宇宙機で初めての月軟着陸を目指す衛星です。 どちらも是非とも成功してもらいたい衛星ですし、何よりも、新しい基幹ロケット H3初号機 の打ち上げ失敗等、最近JAXAで続いた諸々のトラブルを「乗り越える」ためには、どうしてもクリアせねばならないハードルでした。

 今日の種子島は快晴で風も弱かったようで、非常にスムーズな、何事もない打ち上げだったようです。 ペイロードを予定の軌道に投入すれば、打ち上げロケットの役目はそこで終了。 その後はペイロードがそれぞれの任務を果たすべく、頑張る番です。 どちらも全力で応援してますよ! 頑張って!


2023年9月6日(水)
 コミトレの準備が全然できていなくて、ちょっと焦っている。今日から頑張る。


2023年9月5日(火)


 昨日の日記でも触れた通り、今日は有給休暇をとって航空自衛隊小松基地(小松空港)で飛行機の写真を撮っておりました。 お目当ては、先日来日して共同訓練をしているオーストラリア空軍の F-35A 戦闘機。 昨日は自衛隊側も含めてかなりたくさん飛んだと聞いていましたので、期待半分(今日もたくさん飛んでくれるか)、不安半分(昨日たくさん飛んだから今日は休むのではないか)、という感じで撮影に挑みました。

 結論から言いますと、今日飛んだのはそのオーストラリア空軍の F-35A戦闘機 が4機のみ。 それも午前中の一回だけで、午後はどうやら何かのセレモニーが開かれていたらしく、自衛隊、豪空軍ともにフライトはありませんでした。 お目当ての F-35A が撮れたので満足は満足だけど、最後の方は消化不良気味で終わりました。

 上の写真は、セレモニーで駆り出されたのか、エプロンにトーイングされる F-15J特別塗装機。 後ろにはオーストラリア空軍の F-35A が6機並んでいます。

 午前の唯一のフライトで飛んだ4機の F-35A は、それぞれが違う離陸を見せてくれまして、しかも低かったり急上昇だったりと、かなりサービスの良いフライトでした。 とりあえず写真を3枚載せておきますよ。






 まだまだ暑かった今日の小松、汗だくになりながらも楽しい撮影でした。 いつもの空港ターミナルビルの展望デッキには、これまで私が来た日の中でも最も多いギャラリーが詰めかけていました。 最も多い時で、70名くらいいたのではないでしょうか。さすが小松ですのう。


2023年9月4日(月)
 明日は(いきなり明日の話かよ)有休を取って小松にヒコーキを撮りに行きます。楽しみ楽しみ〜。


2023年9月3日(日)
 [電脳支部]更新しました。 来週の日曜日に開催される こみっくトレジャー42 と、17日に開催される 名古屋コミティア63 の参加情報を[Information]のコーナーにまとめました。 どちらのイベントも、先月の夏コミで発行した新刊『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)の頒布がメインとなります。 よろしくお願いいたします。

 また[メインページ]のTOP絵を更新、『Apochromat Vol.81 こうべやづくし!2』(800円)の本文に掲載したイラストから抜粋しました。 本を手に取ってくださった方はご存知かと思いますが、本文掲載ではちょっとアレンジをしたイラストの「ノーマル」だけの公開です。(勿体ぶってます)  来週のコミトレでは、このイラストが『あるびれおCo.』のスペースの看板となる予定です。 [えとせとら]のコーナーにも追加しておきました。

 こちらにも同じ絵を貼っておきますね。




 実は明後日、9月5日は、有給休暇を撮って小松にヒコーキ撮りに行くんですが、使用する機材のテストを兼ねて、少しだけ鳥撮りをしてきました。 テストゆーても、少しずつ手に馴染んできているPF500mmなので、特に心配はしていないんですけども。 今日狙ったのは、セッカ。今年に入ってからはまだきちんと撮影できていない子だったので。



田んぼ周辺のテリトリを飛び回るセッカ。どちらの写真も同じ個体です。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/4E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO400 1/5000〜1/6400秒 トリミングあり


 飛んでいるところを撮るのも難しければ、飛んでいないところを撮るのもなかなか難しいセッカ。 今日の撮影でPF500mmレンズのオートフォーカスの動作を確認できたので、まあ良しとしましょうか。


2023年9月2日(土)

「ふゆづき」から「ひゅうが」を望む。

 今日は海上自衛隊舞鶴地方隊の「オータムフェスタ」開催日。日帰りで行ってきました。 今年は春にやらないなぁと思っていたら、この時期にずれ込みました。 オータムゆーても、気候はまだ夏そのものですけどね。

 艦艇(または船)公開が主目的でしたので、その辺に関連する写真をかいつまんで並べていきますよ。 今日一般公開されたのは、海上自衛隊から護衛艦DDH-181「ひゅうが」と護衛艦DD-118「ふゆづき」、海上保安庁から巡視船PL92「えちぜん」の、合計3隻。 当初の予定では、イージス艦DDG-175「みょうこう」も一般公開されるはずでしたが、今日の北吸岸壁に「みょうこう」の姿はありませんでした。残念。


海上保安庁の巡視船PL92「えちぜん」。令和2年に就役したばかりの新造船です。所属は第八管区。


「えちぜん」船首の装備品。左は放水銃、右は30ミリ機関砲。


「えちぜん」船内の一部を見学することができました。これは厨房かな?


「えちぜん」後部甲板はヘリコプターが発着できるようになっています。。


「えちぜん」の救命浮環。


今や舞鶴基地の「顔」となった、護衛艦DDH-181「ひゅうが」。大きさに圧倒されます。


「ひゅうが」の艦尾。左舷にCIWS、右舷には長く突き出したアンテナが見えます。


「ひゅうが」はエレベーターで甲板に上がることができました。


「ひゅうが」のエレベーターが下がった状態。


「ひゅうが」甲板にはヘリコプターが。これは陸上自衛隊のUHー1J。八尾駐屯地の所属だそうです。


こちらは海上自衛隊第23航空隊のSH-60K。この後「ひゅうが」の甲板から離艦するのを見ることになります。


「ひゅうが」の救命浮環は見学順路中に見られるものが無かったので、艦の外側から一つ。文字が見えんw


護衛艦DD-118「ふゆづき」。「あきづき型」の4番艦です。


「ふゆづき」の艦尾。だいぶ汚れているのも「いい感じ」ですが、これが激務の痕跡ですね。


「ふゆづき」前部甲板の主砲12.7cm速射砲、その後ろには艦橋。


「ふゆづき」の短魚雷水上発射管。


「ふゆづき」の要救助者人形。うっすらと顔が描いてあります。


「ふゆづき」の90式艦対艦誘導弾。キャニスター2本ってのが、寂しいなぁ。


「ふゆづき」の救命浮環。


「ひゅうが」甲板に駐機していたSH-60Kが離艦。隣に停泊していた巡視船「えちぜん」船上から撮影しました。


シャトルバスで舞鶴航空基地に移動して、第23航空隊の展示も見てきました。
IRAN上がりだったのか、綺麗なSH-60Kと、手前にはメインローターのブレード。


飛行展示を終えて整備中のSH-60K。


 23空の展示を見終えてシャトルバスで舞鶴基地まで戻り、その時点で15時を少し回っていました。 基地開放の「お祭り」ですから、他にも色んなイベントや展示があって、全てをじっくり見て回るには時間が足りませんでした。

 今日は幸いにも(?)一日中曇り空で、最高気温もさほど上がらなかったように思います。 イベント全体を見ても和やか且つ賑やかに盛り上がって、昨年春の基地開放イベントでは大雨に祟られたのと正反対の、非常に快適なオータムフェスタでした。よかったよかった。


2023年9月1日(金)
 9月になってしまいました。 予想通り、職場がある大阪は今日も猛暑日です。 朝の気温は少し涼しくなってきたような気がしなくもないですが、気温を見れば27℃とか余裕で熱帯夜、どこか暑さに対する感覚が狂ってきたようです。 早く涼しくならねえかなぁ。せめて熱帯夜はやめてもろて。


キビタキ(2023年5月13日撮影)。

Nikon D500 + Ai AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF) + NCフィルター
絞り開放 (f/4)  ISO3200 1/500秒 トリミングあり

 月初の写真お蔵出しは、今年5月13日に撮影したキビタキ。 また会いたいんですけどね、キビタキの鳴き声が聞こえたのはこの日のこの時だけ。 すぐにどこかに移動してしまったんでしょうね。また来てくれないかなぁ。

[戻る]