あるびれおCo.伴星〜電脳支部 メインページのメニューへ
Diary [過去ログ](約1年分)/[THE INTERVIEWS]
NoticeHistoryProfileAchromatInformationWorksDiarySki JumpingLinkE-mail


2023年10月4日(水)
 次の土日は5回目のワクチン接種等々の用事があって、めっちゃ忙しくなることが確定。


2023年10月3日(火)
 


2023年10月2日(月)
 だいぶ涼しくなって、過ごしやすい気候になったような。 でも日中の最高気温は27℃とか28℃とかあって、夏日なわけです。 日向を歩いていると汗をかきますし、エアコンを使わないと熱中症の危険があります。 猛暑日があまりに長く続いたためか、暑さに対する感覚が狂ってますね。


2023年10月1日(日)
 10月になりました。なってしまいました。 早く涼しくなれとは心の底から毎日願っておりましたが、こんなに早く10月になってくれとは一度も願ったことはございません!  時間が経つのが早すぎる。ぐぬぬぬ。

 月の初めで休日なので、歩行距離をしっかり稼いでおかねばなりません(何)。 今朝方まで雨が降っていたようで天気は悪かったですが、雨雲レーダーの状況を確認した上で鳥撮りに出撃してきました。 少し涼しくなって、出会える野鳥の顔ぶれにも秋を感じられるといいなと思っていたのですけど、流石にそれは無理だったようですHAHAHA。


今日の最初はいつものチョウゲンボウ。元気に飛び回っています。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO800 1/2500秒 トリミングあり



モズの高鳴きがあちこちから聞こえるようになりました。飛び立つ瞬間を。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO100 1/2500秒 トリミングあり



田んぼに降り立つダイサギ。美脚ですね。(何

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO400 1/1250秒 トリミングあり



田んぼでイタチを見かけました。最近この付近で何度も見かけます。

Nikon D500 + AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR + NCフィルター
絞り開放 (f/5.6)  ISO100 1/400秒 トリミングあり


[戻る]/[何が何でも過去の不定期日記を見る]